
事業で購入したレシート、溜まっていませんか?
個人事業主または経理担当がいない小規模事業主の帳簿づけにおいて面倒なのが、日々溜まっていくレシートです。
クレジット払いや口座振替の場合はLINE店舗経理と同期することで取引を自動で会計データとして取り込むことができますが、現金購入したレシートを帳簿づけするためには自身で取引を手入力しなければならず、不便に感じている人も多いと思います。
そんな入力の手間を解消するのがスマホアプリによるレシート取り込み機能(ファイルボックス)です。

「LINE店舗経理」ご登録のお客さまにご利用いただけるスマホアプリ「会計freee」でレシートを撮影すると、「LINE店舗経理」にレシート記載の支払いを、取引として取り込むことができます。
レシート取り込み機能を活用すれば、「消耗品を購入する度に1件1件入力する」「月末に溜めたレシートをまとめて入力する」など、経理業務に時間をかける必要もなくなります。
※レシート取り込み機能(ファイルボックス)はプランによって利用枚数に制限がある場合がございます。詳しくはLINE店舗経理 料金プランをご確認ください
クレジット払いや口座振替の場合はLINE店舗経理と同期することで取引を自動で会計データとして取り込むことができますが、現金購入したレシートを帳簿づけするためには自身で取引を手入力しなければならず、不便に感じている人も多いと思います。
そんな入力の手間を解消するのがスマホアプリによるレシート取り込み機能(ファイルボックス)です。

「LINE店舗経理」ご登録のお客さまにご利用いただけるスマホアプリ「会計freee」でレシートを撮影すると、「LINE店舗経理」にレシート記載の支払いを、取引として取り込むことができます。
レシート取り込み機能を活用すれば、「消耗品を購入する度に1件1件入力する」「月末に溜めたレシートをまとめて入力する」など、経理業務に時間をかける必要もなくなります。
※レシート取り込み機能(ファイルボックス)はプランによって利用枚数に制限がある場合がございます。詳しくはLINE店舗経理 料金プランをご確認ください
レシート取り込み機能(ファイルボックス)利用手順
まずは専用のスマホアプリをダウンロード
<LINE店舗経理ご登録済みの方>
会計freee iOSアプリをダウンロード
会計freee Androidアプリをダウンロード
※LINE店舗経理のスマホアプリはございません。“freee”のアプリをダウンロードください
<未登録の場合>
<LINE店舗経理ご登録済みの方>
会計freee iOSアプリをダウンロード
会計freee Androidアプリをダウンロード
※LINE店舗経理のスマホアプリはございません。“freee”のアプリをダウンロードください
<未登録の場合>
3.全て撮り終わったら、[○枚を登録]を選択して完了!

引き続き、撮影したレシートを取引として登録する場合は[取引登録]、
一旦レシートだけ保存し、あとでまとめて入力する場合は[あとで登録]を選びます。
入力不要!自動で仕訳されます

レシート撮影後[取引登録]に進むと、推測された仕訳を確認でき、そのまま取引登録までできます
取り込まれたレシートは自動で仕訳が推測されます。内容確認の上問題なければ[登録]を選択、1クリックで取引登録が完了します。
登録作業はスマホアプリ上でも行うこともできるので、LINE店舗経理をログインしなくても、スマホ1つでレシート処理が完了します。
“その場で経理”の習慣で業務効率化!
個人事業主の場合、年末年始の確定申告時期まで1年ずっとレシートを溜めてしまうと、いざ申告する時にレシートが足りなかったり、何を購入したか記憶があやふやになってしまうことがよく起こります。LINE店舗のレシート取り込み機能を活用して、後で経理に苦労しないよう、“その場で経理”の習慣を心かげてみてはいかがでしょうか。
LINE for 経理
LINEトーク上で、個人事業主における税のお悩みを相談できる「LINEで税理士相談」サービス(期間限定)、LINEのクラウド会計ソフト「LINE店舗経理」に関する相談など、経理に関するサービスを発信するLINE公式アカウントです。

LINE店舗経理 開設サポートダイヤル
クラウド会計ソフト「LINE店舗経理」関する導入相談をお電話で受け付けております。
0120-983-007
(受付時間:平日10:00-18:00 *年末年始除く)
LINE店舗経理へのご登録はこちら