コラム 2020年02月21日 電子帳簿をマスターするべき!2020年以降の青色申告は電子申告で控除上乗せ はじめに 平成30年度税制改正において令和2年分からの青色申告特別控除額が55万円に引き下げられますが、電子申告又は電子帳簿保存を行うと65万円控除ができることとなりました。 電子申告は、マイナンバーカード及びマイナンバーカードの読み取りに対応したICカードリーダ
コラム 2020年02月18日 税理士から見た外国為替証拠金取引(FX)と仮想通貨(暗号資産) はじめに 全然違うものなのですが、何となくイメージが似ている2つの取引は、どうしてこんなに税務上の取り扱いが違うのでしょうか。そのなぞ解きをすべくこの2つの税務上の取り扱いを比較してみましょう。外国為替証拠金取引(FX)とは? まず、外国為替証拠金取引(FX)
コラム 2020年02月14日 太陽光発電の確定申告教えます はじめに 太陽光発電の収入は確定申告をしなければいけないのでしょうか? 一口に太陽光発電設備による収入といっても、自宅の太陽光設備の余剰電力の売却収入なのか、所有する賃貸マンションの太陽光設備の分なのか、はたまた法人が土地を買って太陽光設備を設置し単独
コラム 2020年02月14日 民泊事業の確定申告教えます はじめに 民泊の収入は確定申告をしなければいけないのでしょうか?一昨年民泊新法がスタートし、サラリーマンであっても個人の空き部屋を提供して民泊事業を始める方が多くなってきました。民泊事業を行っている場合には、どのように確定申告をすればよいのでしょうか?民
コラム 2020年02月05日 【税理士コラム】YouTuberの確定申告教えます(所得税・消費税) はじめに 当初は副業的なニュアンスとみられていたYouTuberも、小学生のなりたい職業ランキングに登場するほど稼げる職業といった認識も浸透してきましたね。ではYouTuberは確定申告においてどのような点に注意したらよいのでしょう? 経費に対する考え方や消費税につい